12月7日のニュースです。
日本神道に於ける交通の神様の神社の神職が本日酒気帯びで脱輪し逮捕されました。
この事件は洒落にならんですな。本当に。
結局は歴史とその中に居る人間は別と言う事ですね。
佐々木と言う姓だそうで、なにこれー、佐々木希?(笑)、ギリシャ?(笑)
などと私は勝手に思うわけですが、
当時、山田奈緒子の島に居たのが、山田奈緒子へ指導していたのが佐々木と言う人物でした。
要らない2001年度だけどさ。私は関係無いので。
(追記 20:49)
神宿る島の正体が分かりました。
それぞれ11kmと49km離れているところだね。
11は太陽活動周期、そして49は壬子。
私は産まれたときから両方持っていますな。
くだらん地形の茶番はどうでもいいかな。
私より劣るのは明らかだ。
私の存在と神社は全く関係無いから。
むしろなぜ蛆に人生をここまで巣くわれたのかが驚きですな。
異常性のある宗教と思想だ。
福岡県警は17日、同県宗像市にある宗像大社の権禰宜(ごんねぎ)だった佐々木大治容疑者(50)=同県遠賀町浅木2丁目=を酒気帯び運転の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
折尾署によると、佐々木容疑者は7日午後11時20分ごろ、酒に酔った状態で同県岡垣町内浦の道路で軽貨物自動車を運転した疑いがある。蛇行運転しているところを見た後続車の男性が110番通報。警察官が発見した時は側溝で脱輪した状態で、佐々木容疑者は運転席にいた。
宗像大社は、沖ノ島などが2017年に世界文化遺産登録された「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を構成している。交通安全の神様としても多くの参拝客を集めている。
宗像大社によると、佐々木容疑者から8日早朝に「飲酒運転した。退職させてもらいます」と連絡があり、大社は8日付で懲戒解雇にした。佐々木容疑者は大社では総務課長を務めていた。葦津幹之権宮司は取材に「世界遺産に登録されて注目されている中、大変申し訳ない」と話した
宗像大社神職、酒気帯びの疑い 世界遺産「交通の神様」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLDK3WDFLDKTIPE00X.html
12月7日(じゅうにがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から341日目(閏年では342日目)にあたり、年末まであと24日ある。
1999年 - 年金改正法成立。
2001年 - 文化芸術振興基本法施行。
2006年 - 任天堂の据え置き型ゲーム機、Wiiが豪州で発売開始。
神戸開港記念日(日本の旗 日本)
慶応3年12月7日(新暦1868年1月1日)に神戸港が外国船の停泊地として開港したことに由来し、神戸市が制定。
クリスマスツリーの日(日本の旗 日本)
1886年12月7日に、横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られたことに由来している。
12月7日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%887%E6%97%A5
12月8日(じゅうにがつようか)は、グレゴリオ暦で年始から342日目(閏年では343日目)にあたり、年末まであと23日ある。
1854年 - ローマ教皇ピウス9世の回勅Ineffabilis Deus(英語版)によって「無原罪の御宿り」がカトリックの教義として公認。
1962年 - 第42臨時国会召集(12月23日閉会)。
1987年 - ロナルド・レーガン米国大統領とミハイル・ゴルバチョフソ連共産党書記長、中距離核戦力全廃条約(INF全廃条約)に調印。
1994年 - 原爆切手発行問題: アメリカ合衆国郵便公社が原爆切手発行の中止を決定。
1999年 - J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッターと賢者の石』が日本で刊行。
2005年 - 東京・秋葉原に「秋葉原48劇場」(現:AKB48劇場)がオープン。AKB48の第1回公演が行われる。
12月8日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%888%E6%97%A5
11月20日(じゅういちがつはつか、じゅういちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から324日目(閏年では325日目)にあたり、年末まであと41日ある。
1910年 - メキシコ革命: フランシスコ・マデロがポルフィリオ・ディアス大統領の大統領選での不正と当選無効を訴えて一斉蜂起。メキシコ革命が始まる。
1947年 - 任天堂設立
1954年 - 神奈川県相模原市が市制施行。
11月20日 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%8820%E6%97%A5
佐々木希、光をくれた人はアンジャッシュ渡部ではなく「愛犬です」