亡き人物なので、遺品の整理が始まった様ですね。
そもそも、東北大学が喚いているILC、この元はLHCなんですよ。
スイスのジュネーブの。
私はこのニュースをリアルタイムで見ていて、「小ブラックホールが出来るスゲー」などと面白く見ていたのですが、仙台が全てを汚したと言うことです。
この研究に参加していたのが、この故ホーキング博士と言うことです。
馬鹿の集まり仙台藩なんて、もう相手にせん方がいいでしょ。
相手するだけ馬鹿を見るのが仙台市ですね。
ちなみに、1521年11月8日に、エルナン・コルテスがメキシコ帝国のテノチティトランに進軍を開始したそうです。アステカ帝国征服の起点みたいですね。
大型ハドロン衝突型加速器 (おおがたハドロンしょうとつがたかそくき、英: Large Hadron Collider、略称 LHC) とは、高エネルギー物理実験を目的としてCERNが建設した世界最大の衝突型円型加速器の名称。スイス・ジュネーブ郊外にフランスとの国境をまたいで設置されている[1]。2008年9月10日[2]に稼動開始した。また、LHC実験はそこで実施されている実験の総称。
LHCは2013年2月から停止していたが、2015年4月5日に改良工事を終え、以前の8兆電子ボルト(8TeV)から13兆電子ボルト(13TeV)の高速エネルギーへ更新して運転を再開した [3]。 13TeVの衝突が2015年5月20日に初めて達成された [4]。
大型ハドロン衝突型加速器 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E3%83%8F%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%B3%E8%A1%9D%E7%AA%81%E5%9E%8B%E5%8A%A0%E9%80%9F%E5%99%A8

【ロンドン共同】競売大手クリスティーズは22日、「車いすの天才科学者」として知られ、今年3月に死去した故スティーブン・ホーキング博士が使っていた車いすなどの遺品22点を今月31日から11月8日までの間、インターネットで競売に掛けると発表した。
競売されるのは博士の重要な論文の原本や抜き刷り、ベストセラーとなった「ア・ブリーフ・ヒストリー・オブ・タイム」(邦題「ホーキング、宇宙を語る」)の母印入り本、米アニメ「シンプソンズ」に声優として出演した際の台本など。
博士の電動車いすは1万~1万5千ポンド(約145万~約220万円)の値が付くと予想されている。
故ホーキング博士の車いす競売へ ネットで遺品22点 | 共同通信 - This kiji is
https://this.kiji.is/427246496254936161
関係する記事